生涯現役!
参加型健康コミュニティの創出
宝塚ウェルネスアカデミーは、上海中医薬大学附属日本校と共同で運営する、今までにない全く新しい社会人向けのアカデミーになります。阪急宝塚南口駅の高架下に開設した宝塚南口サテライトキャンパスを拠点に、宝塚市、UR都市機構の関連会社である株式会社関西都市居住サービス、阪急阪神ホールディングス株式会社などと連携し、産官学で参加型の健康コミュニティを創出することを目的に開校いたしました。
アカデミー生の皆さまには、魅力的で質の高い講師陣による数多くの特長的な講座を定額で提供するだけでなく、阪急阪神ホールディングスの知見を活かした西洋医学的観点による健康データ測定と、上海中医薬大学附属日本校による最新の臨床研究データを活かした東洋医学的観点による漢方体質チェックを実施し、この結果に基づき専門家による健康相談も提供するという健康のトータルサポートを行います。
また、宝塚ウェルネスアカデミーでは、宝塚市との包括連携協定に基づき市民向けの無料公開講座を定期的に開催いたします。こちらも日程が決まり次第、皆さまにお知らせいたします。
大学・企業・宝塚市が連携
宝塚大学
上海中医薬大学附属日本校
株式会社関西都市居住サービス
阪急阪神ホールディングス株式会社
宝塚市


宝塚大学は、関西圏で多くのショッピングセンターを所有・管理するUR都市機構の関連会社である、株式会社関西都市居住サービスとの包括的な連携協定を2022年12月13日(火)に締結しました。
本イベント特別協賛とアカデミー 運営で連携します。今後は、 所有されているショッピングセンターなどで宝塚ウェルネスアカデミーの知見を活かした連携を具体的に検討してまいります。
阪急阪神ホールディングス株式会社と連携し、健康測定サービスの提供を予定しております。
- 体重、体脂肪率、筋肉量、筋肉総合評価
- 立位姿勢、骨密度
- 血圧
- 血管年齢
- 自律神経や認知機能検査
※測定内容が変更になる場合があります。
各測定結果を用いて、アドバイスを行う予定です。
宝塚大学は2022年8月に宝塚市とSDGsや地域創生、医療・観光などに関する包括的な連携協定を締結しました。宝塚大学は包括連携協定に基づき、宝塚ウェルネスアカデミーで得られた知見を活用した市民向け無料公開講座を定期的に開催します。
事業概要
事業名 | 宝塚ウェルネスアカデミー |
---|---|
主宰 | 宝塚大学 上海中医薬大学附属日本校 |
所在地 | 〒665-0011 兵庫県宝塚市南口1-7-35 宝南ショップス1階・2階(宝塚大学 宝塚南口サテライトキャンパス内) |
twa-staff@takara-univ.ac.jp | |
TEL | 0797-72-3055 |
主な事業内容 | 社会人向けのアカデミーの運営 |
連携協力企業・団体 | 宝塚市 株式会社関西都市居住サービス 阪急阪神ホールディングス株式会社 |